先週は日経平均が昨年10月前半以来の水準を回復し為替も連動して円安傾向にありリスク選好の
流れといえそうです 問題となる米住宅問題に次いで雇用問題に対しても改善傾向が確認されてくるようだと、本格的な景気回復となりそう。 週末7日に発表される米7月の雇用統計で数値の改善がみられるかが注目されます。 雇用統計での改善ともなれば、米経済の底入れから回復トレンドへの意識が強まりやすいので一気に上値上昇となるかもしれません。 雇用統計を探る上では、4日の米6月の個人所得・消費支出、6月の中古住宅販売成約指数、5日のMBA住宅ローン申請、7月のチャレンジャー人員削減数、7月のADP雇用統計、6日の新規失業保険申請件数などへの関心が高まりそうです。 PR
おはようございます
☆本日の指標発表☆ 8:50 (日本)6月鉱工業生産 (前回)+5.7% (予想)+2.3% 10:30 (豪)6月住宅建設許可件数 (前回)-12.5% 16:00 (南ア)6月生産者物価指数(前年比) (前回)-3.0% (予想)-3.3% 16:55 (独)7月失業者数 (前回)+3100人 (予想)+5000人 (独)7月失業率 (前回)8.3% (予想)8.4% 18:00 (ユーロ圏)7月消費者信頼感 (前回)-25 (予想)-23 (ユーロ圏)7月経済信頼感 (前回)73.3 (予想)75 21:30 (米)新規失業保険申請件数 (前回)55.4万件 (予想)58.8万件 前日は原油などの商品価格の下落に伴い、ドルや円などの安全資産が買い戻され る場面がみられましたが大まかにはレンジ相場となりました 本日も株価、商品と連動して動きそうなので動向をみながらのトレードがよいかと 思います
おはようございます
前日は久方ぶりの円高なりました 上昇が続いていたのでこういうときは資金管理の徹底が大事になります もう切り返して上がるだろうとナンピンの繰り返しでマイナスを増やしてしまい 資金アウトというケースは多々あります トレンドが変わったときなどはすぐに頭と体を切り替えなくてはなりません そして現状の状況をしっかり分析して安易な取引をしないことが重要になってきます さて今朝も日経平均はやや小安の動きですが1万円台はキープしています 株価に注意しながらの動きとなりそうです 1万円を割り込むとずるずるいく可能性もあります ドル円では昨日安値の95.03付近は厚そうでそこを割ると94円半ばはいきそうです 本日は米地区連銀経済報告(ベージュブック)が発表されます 各地域の経済状況をまとめたもので、報告される内容によっては 景気回復期待に水を差すことになるかもしれませんので注目です ■本日の注目経済指標 7:45 (NZ)6月住宅建設許可 (前回)+3.5% (予想)-5.0% 12:00 (NZ)7月NBNZ企業信頼感 (前回)5.5 15:00 (南ア)6月マネーサプライM3(前年比) (前回)+7.3% 17:00 (ユーロ圏)6月マネーサプライM3(前年比) (前回)+3.7% (予想)+4.0% 17:30 (英)6月消費者信用残高 (前回)3億ポンド (予想)3億ポンド (英)6月マネーサプライM4・確報値(前年比) (前回)14.2% 18:30 (南ア)6月消費者物価指数(前年比) (前回)+8.0% (予想)+7.2% 21:30 (米)6月耐久財受注 (前回)+1.8% (予想)-0.5% (米)6月耐久財受注(除輸送用機器) (前回)+1.1% (予想)+0.1% 23:30 (米)週間原油在庫(前週比) (前回)-180万バレル 翌6:00 (NZ)RBNZオフィシャル・キャッシュレート発表 (前回)2.50%で据え置き (予想)2.50%で据え置き
おはようございます
景気悪化に伴う民間給与の減少を受け、8月に行う2009年の国家公務員給与改定勧告で 大幅な引き下げを打ち出す方針を固めたとのこと。 現行年間4.50カ月の期末・勤勉手当(ボーナス)は、過去最大となる0.30カ月以上の 減額となるのが確実。 月給も国家公務員が民間企業を上回る「官民逆格差」が千円単位で生じており、 大幅なマイナス改定となりそうだ。 いよいよ公務員も安泰ではなくなりましたね。 確かに国を会社とすればこれだけの赤字を出しているのですからそれなりのペナルティを 払う必要はあります!! 業績が悪ければボーナスカットなんてどこの会社でも当たり前にありますからね。 昨日は投資信託に絡んだ外貨買いの動きがあり円安に推移しました NYタイムは見なかったのでどうなったかなあと思っていましたが ダウの動きが弱くさらに上昇とはならなかったようですね 本日は欧州時間にドイツ銀行の4-6月期決算発表が予定されていますね 注目です! 米金融機関が軒並み好決算で景気回復感がでているだけに ここで好結果がでると回復期待がさらに高まるのは必至。 逆に悪い結果となれば落胆が大きくリスク回避に動くでしょう! ☆本日の注目経済指標 ☆ 7:45 (NZ)6月貿易収支 (前回)8.58億NZドルの黒字 (予想)2.15億NZドルの黒字 10:30 (豪)4-6月期NAB企業信頼感指数 (前回)-24 18:30 (南ア)4-6月期失業率 (前回)23.5% 19:00 (英)7月CBI流通取引調査 (前回)-17 22:00 (米)5月S&P/ケースシラー住宅価格指数(前年比) (前回)-18.12% (予想)-17.85% 23:00 (米)7月消費者信頼感指数 (前回)49.3 (予想)49.3 (米)7月リッチモンド連銀製造業指数 (前回)6 (予想)8
今週の注目経済指標は27日の米6月新築住宅販売件数、29日の米6月耐久財受
注、そして31日の米4-6月期実質GDP成長率。7月中旬から米企業の決算ラッシ ュが続き、一部不調な企業もあったものの、全体的には好調な決算が多いことか ら、マクロ経済の実際状況を測定するGDPには特に期待が高まっている ■本日(27日)の注目経済指標 15:10 (独)8月GfK消費者信頼感 (前回)2.9 (予想)2.5 23:00 (米)6月新築住宅販売件数 (前回)34.2万件 (予想)35.5万件 23:30 (米)7月ダラス連銀製造業景況指数 (前回)-20.4 (予想)-9.5
おはようございます
前日は大幅な円安となりました 東京タイムから上昇を続けNYでもダウ株価の上昇を背景に 高値を更新していきました 本日のポイントは欧州タイムでしょうか 独7月Ifo景況感指数、ユーロ圏7月総合PMI、英4-6月期GDP速報値と 英、欧州圏の重要指標が目白押しとなっています この結果次第では一気に加速していくこともありえます NYは週末の調整がどのような動きになるのかに注目です ■7/1より『EMCOM TRADE から始めよう!キャンペーン」』実施中!! 【キャンペーン内容】 キャンペーン期間中に「EMCOM TRADE」で口座開設を完了し、 1ヵ月以内に初回入金及びお取引をされたお客様に下記 【キャッシュバックルール】に応じてキャッシュバックを行います。 最大30,000円のキャッシュバックとなります!!! 励みにがんばります♪ 現在320位↓580位↑26位↑
トレードスタイルに合わせたFXシグナル配信選び【SIG】
FXトレード・ポータルサイト【SIG】とは 金融庁登録の、正規の投資顧問・代理業『株式会社レントラックス』が運営している、 『トレーダーの、トレーダーによる、トレーダーの為の総合情報サイト』です プロのトレーダー(配信者)が自身の売買タイミングを、会員であるユーザーへ、 メールで知らせるサービスです。 高い成績を収めているトレーダーが、実際にどのようなタイミングでポジションを取り、 売買を行っているか参考にする事ができます。 プロのトレーダーの売買タイミングを参考にしたい、自分の手法を確立していきたい、 という方に特にお勧めのサービスです。 【SIG】では、そのシグナル配信をするトレーダーを、有名・無名問わず発掘しております。 「経歴」,「肩書き」よりも「ある程度の期間以上の実績」や、「トレードに対する考え方・ポリシー」で 判断している為、厳しい審査をくぐり抜けたトレーダー達のみが、参加しております 厳選されたトレーダー達がしのぎを削る、シグナル配信サービスです。 トレーダーの実績は、日別・週別・月別で、一目瞭然!また、ドローダウンや 1トレード辺りの獲得Pips等、あらゆる角度からランキングづけを更新しており、 そのトレーダーの特徴がよく分かります。各トレーダーの実力を、皆様の目でお確かめ下さい。 無料配信もありますのでまずはお気軽にFXトレード総合サイト【SIG】へ!
■ 2009/07/22 の四本値データ
---------------------------------------------------------------------- 通貨ペア 始値 高値 安値 終値 前日比 ---------------------------------------------------------------------- USD/JPY 93.72 93.87 93.08 93.56 -0.13 EUR/JPY 133.30 133.58 132.09 133.06 -0.08 GBP/JPY 154.25 154.57 152.31 154.16 +0.10 AUD/JPY 76.67 76.89 75.56 76.40 -0.03 CHF/JPY 87.90 88.09 87.08 87.76 -0.02 CAD/JPY 84.88 85.50 84.06 85.06 +0.33 NZD/JPY 61.60 62.04 60.83 61.61 +0.26 前日は英大手銀行の資本不足への懸念からポンドは主要通貨に対して大きく売られました。円買いの流れによってクロス円も下落。 しかし、英中銀議事録にて資産買入枠の拡大が示唆されなかったことが好感され、ポンドは反発しクロス円も値を戻しました NYは円売りで始まりましたがダウが伸び悩み上値は重くなりました 本日はCITグループ、マクドナルド、引けにかけてアメリカンエクスプレス、 日本時間24日早朝にはマイクロソフトなど、米国市場の終わり間際にまで大手企業の決算が控えており、注目です。 引き続き決算内容を受けた株価動向に注意したい。 また寝不足が続きそうです^^; ■7/1より『EMCOM TRADE から始めよう!キャンペーン」』実施中!! 【キャンペーン内容】 キャンペーン期間中に「EMCOM TRADE」で口座開設を完了し、 1ヵ月以内に初回入金及びお取引をされたお客様に下記 【キャッシュバックルール】に応じてキャッシュバックを行います。 最大30,000円のキャッシュバックとなります!!! 励みにがんばります♪ 現在320位↓480位↑26位↓
21日の海外市場でクロス円は下落。欧州市場では、英欧株価の堅調さや米企業の
好決算を背景に外貨買い・円売りが進みましたが、米バーナンキFRB議長の 議会証言を控えていることが影響したのか様子見の展開となりました。 NY市場では、クロス円は反落。米CITグループの赤字決算によって 同グループの破綻観測が再燃し、リスク回避の円買いがすすみました。 ■7/1より『EMCOM TRADE から始めよう!キャンペーン」』実施中!! 【キャンペーン内容】 キャンペーン期間中に「EMCOM TRADE」で口座開設を完了し、 1ヵ月以内に初回入金及びお取引をされたお客様に下記 【キャッシュバックルール】に応じてキャッシュバックを行います。 最大30,000円のキャッシュバックとなります!!! 励みにがんばります♪ 現在320位↓480位↑26位↓ ドル円、クロス円は急落し、安値圏で推移。しかしNYダウ株価が切り返しを 見せたことで外貨買い・円売りムードが広がり、クロス円は徐々に値を戻す展開となりました 30億ドルのつなぎ融資枠合意によって、破綻をひとまず免れた米CITグループだが、昨日 暫定的に発表された赤字決算に加え「現在の手元資金では8月の債務返済には不十分」、 「8月の債務交渉の成果次第では、破産法適用申請の可能性がある」との見解を示したこと で、市場には再び同グループの破綻観測が持ち上がっている。既に米政府は救済を行わな いとしているため、8月の返済時期までに再建策や民間からの支援がない場合は破産となり、 1万社以上の米中小企業に影響が及び、ドル安リスクが持ち上がる可能性もある。 引き続き米CIT関連のニュースには注目です。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ FX初心者の為のFX取引必勝法ブログ【FX初心者EX】 ] All Rights Reserved. http://fxmillion7.blog.shinobi.jp/ |
∴ ブログ内検索
∴ FX会社一覧
∴ 1億円を掴む奥義!!
∴ FX初心者貧乏脱出バイブル!
半年間で17.8%の利益を稼ぎ出した簡単システムトレード!
fx_million_tkuz
ほくほくFX
現役証券アナリスト町田絢美が唱える!ドル/円専用!町田式ファンダメンタルズFXシステムズノウハウパック
ロンドンの元ファンドマネージャー杉田勝がトレード法を公開!
ほくほくFX
現役証券アナリスト町田絢美が唱える!ドル/円専用!町田式ファンダメンタルズFXシステムズノウハウパック
ロンドンの元ファンドマネージャー杉田勝がトレード法を公開!
∴ Blogランキング
∴ プロフィール
HN:
shima
年齢:
47
性別:
非公開
誕生日:
1977/07/07
職業:
トレーダー兼事業家
趣味:
スポーツ観戦
自己紹介:
皆様こんにちは
shimaと申します
私の投資法は主にシステムトレードです。いくつかのモデルからトレンドに合ったモデルを選択し運用していき
テクニカル分析やチャート分析を駆使してキャピタルゲインを狙います。また、ファンダメンタルズ分析やテクニカル分析に基づいた裁量トレードも行います。
どうぞ宜しくお願いいたします
【このサイトはページランク4です。】
shimaと申します
私の投資法は主にシステムトレードです。いくつかのモデルからトレンドに合ったモデルを選択し運用していき
テクニカル分析やチャート分析を駆使してキャピタルゲインを狙います。また、ファンダメンタルズ分析やテクニカル分析に基づいた裁量トレードも行います。
どうぞ宜しくお願いいたします
【このサイトはページランク4です。】
∴ お気に入りに追加
∴ オススメサイト一覧
∴ カレンダー
∴ 最新CM
∴ 最新記事
∴ 最古記事
∴ 最新TB
∴ アクセス解析
∴ メルマガ登録
∴ フリーエリア
∴ フリーエリア