おはようございます
今朝は海総合指数と日経平均株価の下げが拡大しておりこれを受けたリスク回避的な円買いが強まっていますね 昨日は東京で株価の上昇に反応し上げてきましたが欧州では売られましたので今日は昨日と逆の展開です 欧州では逆に買われるのかな??株価の動向と欧州指標の発表がポイントになりそうですね! NYでは7月中古住宅販売件数が注目です 週末ですので調整の動きんもありますので注意しましょう!! PR
おはようございます
17:00 (ユーロ圏)6月経常収支(季調前) (前回)130億ユーロの赤字 17:30 (英)イングランド銀行MPC議事録公表(8月5-6日分) 18:00 (ユーロ圏)6月建設支出 (前回)-2.0% 19:00 (英)8月CBI製造業受注指数 (前回)-59 20:00 (加)7月消費者物価指数 (前回)-0.3% (予想)-0.8% (前年比) (加)7月消費者物価指数コア (前回)1.9% (予想)1.9% (前年比) (米)MBA住宅ローン申請指数(前週比) (前回)-3.5% 21:30 (加)7月景気先行指数 (前回)-0.1% (予想)0.2%
■本日(17日)の注目経済指標はこちら↓↓
08:01 (英)8月ライトムーブ住宅価格指数 (前回)0.6% 08:50 (日)4-6月期GDP・1次速報値(前期比) (前回)-3.8% (予想)1.0% (日)4-6月期GDP・1次速報値(前期比年率) (前回)-14.2% (予想)3.9% (日)4-6月期GDPデフレーター1次速報値(前年比) (前回)0.9% (予想)1.8% 16:15 (スイス)6月実質小売売上高(前年比) (前回)-1.4% 18:00 (ユーロ圏)6月貿易収支(季調前) (前回)19億ユーロの黒字 21:30 (米)8月NY連銀製造業景況指数 (前回)-0.55 (予想)2.2 22:00 (米)6月対米証券投資 (前回)198億ドルの流出 (予想)175億ドルの流入 翌2:00 (米)8月NAHB住宅市場指数 (前回)17 (予想)18 おはようございます 今朝は先週の流れのまま全体的に下げて始まっています ただ下値も限定的で突っ込んだ売りはひかえたほうがよさそう 押し目を狙って安いところをひろいたいですね! 今週も重要指標がありますので株価と同じく発表を視野にいれたトレードを 心がけましょう!! では今週もがんばりましょう!
米国市場では、序盤に発表された米7月小売売上高が-0.1%と事前予想を大きく下回る弱い結果となったことを受けて、発表直後にドル円は一時95.60近辺まで下落。
高くスタートしたNYダウが一転して反落すると、ドル円は95円前半まで下値を広げ、クロス円でも円の買戻しが優勢となった。 その後、NYダウが金融株主導で反発に転じ、プラス圏を回復すると、ドル円、クロス円ともに切り返す動きを見せたが、NYダウの上昇が一服し揉み合ったことで、ドル円は95円前半から半ばのレンジで膠着する展開となった。 後半、米30年債入札が堅調だったことを手がかりに長期金利が低下。それを受けてドル売りが強まると、ドル円は一時95円ちょうど付近まで下落。 ドル円で円買いが進んだことでクロス円も軟調な地合いとなった 依然明確な方向性に乏しい状況ですが上値はおもくなってきているのかなと思います 本日も株価、指標をにらんだ動きとなりそれまではレンジでもみ合いそうです 私は現状はテクニカル的に難しいので様子見でいこうと思います
おはようございます
前日の為替はドル円、クロス円ともに続落。連邦公開市場委員会(FOMC)を控えて ポジション調整の動きが主体となる中、経済指標の弱さや欧米株の下落を受けて 円の買戻しが強まる展開となりました。 ドル円は米国市場で96円を割り込むと、その後も96円を挟んで揉み合い。 クロス円も総じて軟調な動きとなりました。 本日は連邦公開市場委員会(FOMC)にて金融政策の発表が予定されており、量的緩 和措置拡大の有無が焦点となります。 長期国債買い入れについては、予定通り9月に終了させる公算が大きいのですが 前週の英中銀(BOE)では大方の予想に反して量的緩和策の拡大を発表し、 ポンド急落のきっかけとなったので発表には注意が必要です。 欧州市場では英中銀四半期インフレ報告が発表されます。 英紙が「四半期インフレ報告でBOEが経済成長率見通しを引下げる可能性」と報じたことで より注目度が高まっており、発表後は、ポンドを中心に波乱含みの展開も考えられるため 注意していきましょう 上昇していくのかと思いきや昨日は戻して方向性が微妙になってきており本日も下げるようだと 下げ基調に変わる可能性もありその辺の見極めが大事になってきそうです
東京市場は調整の動きでもみ合いが続いていましたが11時発表の
中国の経済指標が予想を下回ったため売りが活発化しています。 一時96.80円のストップをつけて一時96.55円まで売られました。 期待感から先行して買っていた筋の投げが入ったようです。 また、クロス円も全面安の展開になっております ただこの水準ではまだ下値堅く押し目買いでいきたいと思います
先週末はドル円、クロス円が大幅上昇。
ポンドにおいては英大手銀行の赤字決算を背景にして売りが強まる場面がみられたものの米雇用統計の大幅な改善によりドルが全面高によりクロス円も大きく上値を伸ばした。 その後は利益確定売りによって上げ幅を削る場面も見られたが、NYダウが底堅い動きを見せていることから、対円通貨は全般的に高値圏で推移した。 今週は11-12日に米連邦公開市場委員会(FOMC)が開催される。 秋までに最大3000億ドルの長期債を買い入れる計画の延長や買い入れの増額に踏み切るかがポイント。 増額を見送ればドルにはプラスに働く可能性があるが、増額すればドルにマイナスに働き、急速にドル安が進むことも想定され得る。先週の英中銀(BOE)では、買い取り枠の拡大からポンドの急落という局面が見られたが、FOMCではどのような内容となるのか注目される。 また、今週は12日に7月中国小売売上高、7月中国鉱工業生産、13日には7月米小売売上高の発表 が予定されている。 順調な景気回復を示す数字が示されるのかどうか注視したい
英中銀金融政策委員会で量的緩和の拡大が示されたことから、ポンドは主要通貨に対し全面安。ポンド円の下落によって他のクロス円も連れ安になりましたが、ドル円が底堅く推移していることから下値は限定的でした。
ポンド円は英中銀の量的緩和策拡大が引続き嫌気され、大幅安の展開と なった。 本日は米7月雇用統計が大きな焦点となります。 7月27日週の新規失業保険申請件数が予想より改善したことで、米雇用統計への過度な不安感は若干後退してはいるものの、雇用情勢に対する厳しい見方も依然として聞かれるため、発表直前までは神経質な相場が続くでしょう。 指標結果には当然のことながら要注意だが、雇用統計発表後には当面の材料出尽し感と週末要因からなるポジション調整の動きが加速することも予想されるため、最後まで気が抜けません。
おはようございます
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ FX初心者の為のFX取引必勝法ブログ【FX初心者EX】 ] All Rights Reserved. http://fxmillion7.blog.shinobi.jp/ |
∴ ブログ内検索
∴ FX会社一覧
∴ 1億円を掴む奥義!!
∴ FX初心者貧乏脱出バイブル!
半年間で17.8%の利益を稼ぎ出した簡単システムトレード!
fx_million_tkuz
![](spacer.gif)
ほくほくFX
![](spacer.gif)
現役証券アナリスト町田絢美が唱える!ドル/円専用!町田式ファンダメンタルズFXシステムズノウハウパック
![](http://imgdisp.infocart.jp/down/images/39030.jpg)
![](spacer.gif)
ロンドンの元ファンドマネージャー杉田勝がトレード法を公開!![FXセミナー&為替予想 FXで稼ぐ・儲ける!FXスクール](http://www.affiliate-b.com/upload_image/1707-1237435818-3.gif)
![](http://track.affiliate-b.com/imp/a1707V/s71881S/b364433)
![](http://imgdisp.infocart.jp/down/images/39104.jpg)
![](spacer.gif)
ほくほくFX
![](spacer.gif)
現役証券アナリスト町田絢美が唱える!ドル/円専用!町田式ファンダメンタルズFXシステムズノウハウパック
![](http://imgdisp.infocart.jp/down/images/39030.jpg)
![](spacer.gif)
ロンドンの元ファンドマネージャー杉田勝がトレード法を公開!
![FXセミナー&為替予想 FXで稼ぐ・儲ける!FXスクール](http://www.affiliate-b.com/upload_image/1707-1237435818-3.gif)
∴ Blogランキング
∴ プロフィール
HN:
shima
年齢:
47
性別:
非公開
誕生日:
1977/07/07
職業:
トレーダー兼事業家
趣味:
スポーツ観戦
自己紹介:
皆様こんにちは
shimaと申します
私の投資法は主にシステムトレードです。いくつかのモデルからトレンドに合ったモデルを選択し運用していき
テクニカル分析やチャート分析を駆使してキャピタルゲインを狙います。また、ファンダメンタルズ分析やテクニカル分析に基づいた裁量トレードも行います。
どうぞ宜しくお願いいたします
【このサイトはページランク4です。】
shimaと申します
私の投資法は主にシステムトレードです。いくつかのモデルからトレンドに合ったモデルを選択し運用していき
テクニカル分析やチャート分析を駆使してキャピタルゲインを狙います。また、ファンダメンタルズ分析やテクニカル分析に基づいた裁量トレードも行います。
どうぞ宜しくお願いいたします
【このサイトはページランク4です。】
∴ お気に入りに追加
∴ オススメサイト一覧
∴ カレンダー
∴ 最新CM
∴ 最新記事
∴ 最古記事
∴ 最新TB
∴ アクセス解析
∴ メルマガ登録
∴ フリーエリア
∴ フリーエリア